ヒルナンデスでアメリカディズニー公式「チュロスのレシピ」が紹介されました。
ディズニー公式のレシピってすごくないですか?
自宅で過ごす人が増えているという事で公開されたようです。
これはもう作るしかないですね。
材料を混ぜる所までならお子さんと一緒にやっても楽しいですね!
Contents
【ヒルナンデス】アメリカディズニー公式チュロスのレシピで作ってみた
チュロスの作り方
材料
・水 240cc
・バター 120g
・塩 小さじ1/4
・シナモン 小さじ1/4
・中力粉150g(強力粉75g+薄力粉75gでもOK)
・卵 3個
<シナモン味の仕上げ>
・砂糖 100g
・シナモン 小さじ1/2
作り方
①中火にかけた鍋に水、バター、塩、シナモンを入れ沸騰させる。

②ひと煮立ちしたら弱火にして、中力粉を入れてまとまるまで混ぜる。
③生地がまとまったら火を止めて火からおろし、5~7分休ませる。

④③の生地に卵を1つずつ入れてよく混ぜる。


⑤出来た生地を大きめの星型をつけた絞り袋に入れ、2.5cmくらいの長さに絞りながら油の中に落とし、170℃の油で揚げる。


⑥きつね色に揚がったらキッチンペーパーで油を切る。

⑦シナモン味の場合、砂糖とシナモンを混ぜた中にチュロスを入れまぶす。


<作ってみた感想>
・絞り出した後、生地がなかなか切れなくてちょっと困った。
・サクサクで美味しかったです。
・子供達も混ぜる所までやって楽しそうでしたよ。

丸く絞ってミッキーの形にも出来ますよ。
私は浅いフライパンで揚げるので、直接油の中に丸く絞りました。
チュロスがあまって時間が経ってから食べる時
このレシピだとかなりたくさんできます。
うちも家族4人で食べましたが1/3はあまりました。
レンチンで温めるとベタッとして美味しくありません。
オススメはフランパンで焼く事!!
油はひかなくて大丈夫です。

カリッと感が戻って、揚げたての美味しさでした。
時間が経って食べる時は是非この温め方を試してください。
【ヒルナンデス】アメリカディズニー公式チュロスのレシピ「アレンジ編」
河北麻友子のアレンジレシピ「和風サンデーチュロス」
①グラスにコーンフレークを入れたら練乳をかける。
②バニラアイスと、つぶあんをトッピング。
③大きい丸と、小さい丸2つでミッキーの形にしたチュロスにきな粉砂糖をまぶし、飾る。
(小さい丸2つに爪楊枝をさして、それを大きい丸にさしてミッキーの形にしてありましたよ。)
梅澤アナのアレンジレシピ「ナンチャンチャチャチャ!」
チュロス生地におからパウダーを練り込んだ。
仕上げに抹茶パウダーをまぶし、お皿の横につぶあんをトッピング。
あんバターサンド好きなナンチャンの為に作ったそうです。
滝アナのアレンジレシピ「ココア香るナンチャン」
チュロス生地にココアパウダーを練り込んだ。
仕上げは粉糖。
おわりに:【ヒルナンデス】アメリカディズニー公式チュロスのレシピで作ってみたまとめ
「【ヒルナンデス】アメリカディズニー公式チュロスのレシピで作ってみた」をご紹介しました。
ディズニーの公式レシピで、お家でディズニーの味が楽しめますよ。
是非作ってみてください。
ふんわりドーナツのベニエはこちら
