アイキャッチ画像引用:森永乳業
2020年6月9日の「マツコの知らない世界」ではプロテインフードの世界が放送されました。
「プロテイン」って聞くとマッチョな男性をイメージすると思いますが、プロテインとは主にタンパク質を摂取するもの。
タンパク質は髪、肌、爪、骨など人間の体を作るのに必要なもので、人間の体の約2割はタンパク質で出来ています。
また、タンパク質はウイルスなどの外敵から身を守る免疫力にもなるんですよ。
今回はプロテインフードを200種類以上食べ、彼氏をゲットした森口ひろこさんが色んなプロテインフードを紹介してくれましたよ。
それでは詳しく見ていきましょう。
もくじ
【マツコの知らない世界】美味しいプロテインフード「ドリンク・ヨーグルト」【ダイエット・美肌・健康】
ほんとに美味しい「粉末プロテイン」
江崎グリコ パワープロダクション
マックスロードホエイプロテイン
引用:江崎グリコHP
こちらは、あのお菓子メーカー「江崎グリコ」が作っているプロテイン。
甘めの味がすごく美味しいそうです。
チョコレート味、ストロベリー味共に、牛乳割りにすると甘いシェイク感覚で美味しく飲めます。
<チョコレート味(製品20g当たり)>
・エネルギー 79kcal
・たんぱく質 13.4g
<ストロベリー味(製品20g当たり)>
・エネルギー 80kcal
・たんぱく質 13.6g
be LEGEND(ビーレジェンド)プロテイン
火事場のクソ力風味
引用:ビーレジェンド
あのキン肉マンとビーレジェンドがコラボしたプロテイン。
ピンクグレープフルーツのフルーティーで爽やかな風味が特徴の、うっすらピンク色が可愛らしいプロテインです。
<1食(30g)あたり>
・エネルギー 118.5kcal
・たんぱく質 20.4g
be LEGEND(ビーレジェンド)プロテイン
明日への種モミ風味
引用:ビーレジェンド
こちらのビーレジェンドと北斗の拳のコラボ商品「明日への種モミ風味」は「玄米茶ラテ味」です。
きな粉にも似た香ばしさが特徴です。
アレンジも効きやすく、牛乳割りにしたり、黒蜜や黒胡麻を加えるのおオススメです。
<1食(30g)あたり>
・エネルギー 118.8kcal
・たんぱく質 20.4
be LEGEND(ビーレジェンド)プロテイン
その他
ビーレジェンドのコラボ商品はこの他にもたくさんあるんです。
ペコちゃん味について詳しくはこちらをご覧下さい。
そのまま飲める「プロテインドリンク」
明治 ザバス ミルクプロテイン
この投稿をInstagramで見る
日本で一番売れている、飲みやすさと高タンパク15gを両立したプロテインドリンク。
コンビニ、スーパー、ドラッグストアどこでも見かけますよね。
高タンパクフード「ヨーグルト」
森永乳業「ギリシャヨーグルト パルテノ」
引用:森永乳業
コンビニで気軽に買える高タンパクおやつ。
ギリシャヨーグルトは元々高タンパクなヨーグルト、マツコさんも試食して「普通のヨーグルトよりは乳製品っぽくないわね。」と言っていました。
ムースっぽい食感のようです。
明治「タンパクト」
この投稿をInstagramで見る
毎日続けやすい脂肪0、砂糖不使用タイプ。
濃厚なミルク感と滑らかな食感を楽しめるヨーグルトです。
タンパクトシリーズは他にも色々あるので自分の好みに合わせて選んで下さい。
ルナ Isey SKYR(イーセイスキル)
引用:ルナ
アイスランドの伝統的国民食「スキル」は高たんぱくで脂肪0の乳製品。
アイスランドの伝統レシピで作っているからこそ出せるシルクのようになめらかな食感です。
<120g/1個あたり>
・カロリー 83kcal
・タンパク質 13.8g
<120g/1個あたり>
・カロリー 89kcal
・タンパク質 12.5g
<120g/1個あたり>
・カロリー 85kcal
・タンパク質 12.5g
おわりに:【マツコの知らない世界】美味しいプロテインフード「ドリンク・ヨーグルト」【ダイエット・美肌・健康】まとめ
「【マツコの知らない世界】美味しいプロテインフード「ドリンク・ヨーグルト」【ダイエット・美肌・健康】」をご紹介しました。
私もこれを見てプロテインの意識が変わりました。
健康、美肌、ダイエットの手助けとして上手く活用していきたいですね。