レシピ

【メレンゲの気持ち】きのこを使った「腸活」レシピ!!コスパ最強ヘルシー料理5選

2020年11月21日(土)のメレンゲの気持ちは、365日きのこを食べる芸人「坂井きのこ」さんが教えてくれる、コスパ最強ヘルシーきのこ料理が放送されました。

きのこは美容や健康にも良く、価格も安いの食費の節約にもなると人気の食材ですよね。

 

美容健康といえば、女性が憧れるスーパーボディの持ち主「加治ひとみ」さんでもお馴染みの「腸活」。

腸活をすると腸が喜んで肌がきれいになるという事で、加治さんは「腸に尽くして生きている」という程なんだそうですよ。

 

 

そんな腸活に欠かせないのが、今回ご紹介する「きのこ」です。

ここでは、

・コスパ最強のヘルシーレシピ

・美味しいきのこの見分け方

をご紹介します。

 

【メレンゲの気持ち】きのこを使った「腸活」レシピ!!コスパ最強ヘルシー料理5選

コスパ最強!!ヘルシーきのこレシピ5選

えのきミートスパ

麺の代わりにえのきを使った、カロリー90%オフのレシピです。

えのきに含まれるグアニル酸で美肌効果も期待できますよ。

1人前305円。

 

<材料(1人前)>
・レトルトミートソース 1袋
・オリーブオイル 大さじ2
・えのき 1パック
・すりおろしにんにく 少し
・バジル お好み

 

<作り方>
①えのきを半分に切って耐熱容器に入れる。

②オリーブオイルをかける。(オリーブオイルの香りがパスタに近づけてくれます)

③600Wで2分半レンチンする。

④おろしにんにくを混ぜ、温めたミートソースをかける。

 

 

ミックスきのこ

冷蔵庫で2週間保存可能で使いまわしに便利。

ご飯のお供、おつまみ、ラーメンのトッピングなど、色んな料理との相性も抜群です。

1人前274円。

 

<材料(2人前~)>
・お好みのきのこ(シメジ、シイタケ、マイタケなど) 各1パック
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・ごま油 大さじ3

 

<作り方>
①きのこを手で割く。(食感と味の染み込みやすさがアップします)

②フライパンにごま油を温め、きのこを炒める。(冷凍きのこはそのまま入れてOK)

③油が馴染んだら、強火で表面がキツネ色になるまで炒める。

④弱火にしてみりん、醤油、砂糖を絡める。

 

映えるエリンギピザ

生地をエリンギに変えた糖質大幅カットのピザです。

トースターで簡単に作れますよ。

エリンギには、カリウムが豊富で高血圧予防やむくみ防止の効果が期待できます。

1人前239円。

 

<材料(1人前)>
エリンギ 1本
・チーズ 適量
・サラミ 適量
・ピーマン 1/2個
・塩 少々
・ケチャップ 適量
・オリーブオイル 適量

 

<作り方>
①エリンギは横に半分に切り、さらに縦に3枚にスライスする。

②表面にオリーブオイルとケチャップを塗り、塩を少し振る。

③チーズとピーマンをのせ、トースターで約4分焼く。

④サラミは焦げやすいので、取り出す直前に乗せる。

 

えのきステーキ

1人前45円の、究極の節約レシピです。

ここでは、捨ててしまう人が多い石づきの部分を使います。

石づきには旨味と栄養がたっぷりなんですよ。

 

<材料(1人前)>
・えのきの石づき 1パック
・バター 10g
・醤油 大さじ1
・卵黄 1個
・油 適量

 

<作り方>
①フライパンに油をひき、バターを溶かす。

②石づきを中火でキツネ色になるまで焼く。

③弱火にして醤油を加える。

④お皿に盛り、卵黄を乗せる。

 

ヤマブシタケのフカヒレ風スープ

あまり聞きなれないヤマブシタケ。

中国では高級食材とされています。

食感がフカヒレによく似ているそうですよ。

 

<材料(1人前)>
・ヤマブシタケ 1パック
・フライドオニオン 適量
・細ねぎ 適量
・鶏がらスープの素 大さじ1
・塩 少々

 

<作り方>
①沸騰したお湯にヤマブシタケを約2分煮る。

②鶏がらスープの素と塩を入れて味付け。

③フライドオニオンを入れる。

④カップによそい、細ねぎの小口切りを散らす。

美味しいきのこの見分け方

シイタケ

シイタケは、カサの裏を見てカサがあまり開いていない方が香りが高く美味しいシイタケです。

ヒダが見えないシイタケが美味しいですよ。

 

マイタケ

カサが肉厚なのが美味しいマイタケです。

 

えのき

えのきは時間が経つと黄色くなってきます。

白いものが美味しいえのきです。

 

エリンギ

エリンギは、ヒダがキレイで波打っていないものが美味しいエリンギです。

また、3本入りよりも2本入り、サイズの大きいものの方が美味しいエリンギが多いそうですよ。

 

 

きのこの保存方法

買ってきてすぐ使わないきのこは冷凍保存がオススメです。

冷凍する事で、旨味と栄養価がアップします。

どんなきのこでも大丈夫ですよ。

 

 

 

きのこ芸人「坂井きのこ」ってどんな人?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ryo Sakai(@dokosokokinoko1015)がシェアした投稿

今回きのこ料理を紹介してくれた坂井きのこさん。

800種類ものきのこを知るきのこマニアです。

 

きのこが好き過ぎて一度は大手きのこ生産会社で会社員として働いていた経歴があります。

現在は、JAのサイトに毎月きのこコラムを掲載している程知識も豊富です。

 

自宅のベランダでなめこ、エリンギ、えのきを育て、お風呂場ではなんとキクラゲを育てているんです。

おわりに:【メレンゲの気持ち】きのこを使った「腸活」レシピ!!コスパ最強ヘルシー料理5選まとめ

「【メレンゲの気持ち】きのこを使った「腸活」レシピ!!コスパ最強ヘルシー料理5選」をご紹介しました。

美味しくて美容健康にも良いきのこ。

是非毎日の食生活に取り入れてみてくださいね。